Aug
4
当日参加OK!あなたのライフワークは何ですか?greenz.jp 植原正太郎と考える、はたらくの明日
ミニトークイベント|CAREER HACK BASEMENT #7
Organizing : CAREER HACK
Registration info |
一般(当日参加OK) Free
Standard (Lottery Finished)
当日枠 Free
FCFS
|
---|
Description
ライフとワークはリンクさせるべき?
今回のテーマは「ライフワーク」です。
仕事は「人生の1/3を占める」と言われています。しかし、仕事と「人生において長く取り組んでいきたいこと」がリンクしないケースも多いのではないでしょうか。果たしてここをリンクさせることはできるのか。そもそもリンクさせたほうがいいのか。それはなぜ?…こういった疑問から今回の企画がスタートしました。
ぼくらは「天職」を見つけることができるのだろうか。
いまの仕事は、あなたの天職ですか?
こう問われた時、どれくらいの人が自信を持って頷けるでしょうか。「働く」と「生きる」が近づいていると言われる時代。ここ最近は、会社で働きながら、個人でパブリックな活動に参加したり、マイプロジェクトを持っていたり、NPOやボランティアなどに参加する人も増えてきました。
ライフとワークの境界線を溶かしていくことが、天職を見つけることにつながるのではないか。こんな仮説を一緒に検証していきたいと思います。
CAREER HACK BASEMENT とは?
「業界トップランナーと双方向のコミュニケーションができる、U30秘密基地」
WEB・IT業界で働く人々の人生を少し豊かにするメディア・CAREER HACKがお届けするオフラインイベント。いま話題のヒト・モノ・コトを軸に登壇者をお招きし、参加者と一緒になって「考える」定期開催イベントです。
※20代の方向けのイベントです。
登壇者プロフィール
植原正太郎さん
1988年、仙台生まれ。ウェブマガジン「greenz.jp」の寄付会員制度「greenz people」を担当し、日本初の寄付型メディアづくりに挑戦中。本業の傍ら、東京の武蔵小山で「風邪で倒れた時にお粥を届けあう」地域コミュニティづくりや、IT×社会課題をテーマにしたピザイベントにも取り組む。
イベントに寄せて
植原正太郎さんは「NPO法人グリーンズ/ウェブマガジンgreenz.jp」で働いています。現在は、寄付会員制度「greenz people」を担当しているのですが、仕事の枠をこえ、テクノロジー×社会課題、地域コミュニティなどをテーマにパブリックな活動も積極的に行っています。
正太郎さんがユニークなのは、仕事と私生活、そしてパブリックな活動、遊び・・・すべて「枠」を設けることなく、境界線を軽々と楽しそうに飛び越えていることです。
一体「仕事」をどう捉えているのか。
なぜパブリックな活動を?
天職を見つけたとしても稼げる仕事とリンクできる?
「幸せに働く」ってどういうこと?
彼のはたらき方、そして「遊びの延長」と語るパブリックな活動から、ライフワークと、その見つけ方について一緒に考えたいと思います。きっとそこから「はたらく」の明日が見えてくるはず。
タイムスケジュール
2016年8月4日(木)19:00~21:30
19:00~19:30 BEER TIME !!
19:30~19:45 植原正太郎さんによる自己紹介&活動紹介
19:45~20:30 トークセッション
20:30~20:45 質疑応答
20:45~21:30 交流タイム
持ち物
- connpass受付番号
- お名刺1枚
BEER TIME !! とは?
参加者にビールとお菓子をご用意しております。
ぜひ早めにご来場ください!
交流タイム
登壇者はもちろん参加者の方と、ぜひご歓談ください! お飲み物をご用意しております。
主催
CAREER HACK編集部(en-japan inc.)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.